florever(フロールエバー)デジタルカタログを見る
2025-2026 デジタルカタログ

第22回 フロールエバー WEBコンテスト
コンテストテーマ『心に残るギフト』

募集要項

コンテストテーマ

『心に残るギフト プリザーブドフラワー×手工芸

応募規定

あなたがお住まいの地域の民芸品、工芸品、お好きな街の手工芸品などとプリザーブドフラワーを組み合わせて、新たなギフトの可能性を追求します。
あなたのアイディアでオリジナルのギフトを創造してください。

  • オリジナル、未発表の作品に限ります。
  • メイン花材はフロールエバー商品に限定します。(バラ、カーネーション、アジサイ、マム類、ランなど)リーフや小花などその他花材についてはフロールエバー商品の使用を推奨します。規定に沿わない作品は、審査対象外となります。
  • 組み合わせる民芸品、工芸品はご自身の出身やお住まいの地域のものに限りません。
  • 既存のキャラクターなど著作権、肖像権、商標権を有するもの(ゆるキャラなど)との組み合わせは審査対象外となります。
  • 応募写真は作品の全体が分かるもの、ポイントになる部分をクローズアップしたものなど異なる画像(3枚まで)をお送りください。

作品サイズおよび形状

サイズ規定は設けませんが、写真に収まる作品としてください。
※入選作品は表彰式の際に展示していただく可能性があります。

募集締め切り

2025年9月22日㊊
※9月22日の23: 59受信分まで受付

WEBコンテスト賞(1点)、審査員賞(2点)、協力会社による各賞、奨励賞(9点) 計12点
※受賞作品は2026年フロールエバーカレンダーに掲載予定
※受賞者にはフロールエバー商品贈呈

協力:株式会社花卉園芸新聞社株式会社KADOKAWA『花時間』株式会社フォーシーズンズプレス株式会社ブティック社(50音順)

写真の撮影について

応募写真は『2026年フロールエバーカレンダー』に使用する場合がございますので、 写真のサイズ(クオリティ)について、以下の点にご注意ください。

推奨サイズ (拡張子 .jpg)

  • (A)700万画素以上
  • (B)3072×2304ピクセル以上
  • (C)プリントサイズ 8切〜W6切
  • (D)出力サイズ A4以上

上記(A)〜(D)、いずれかのサイズに当てはまるデータサイズを推奨します。

写真のサイズについてよくわからない、確認できない場合は...

  • ・デジタルカメラ、スマートフォン、タブレットで撮影される場合は、ご使用の機種の最高画素数での撮影を推奨します。
  • ・(A)(B) について不明な場合、撮影された写真を画像加工ソフトなどでサイズ変更をしないことをおすすめします。
  • ・審査終了まで、撮影されたままの写真データを保存しておいてください。

作品の審査に支障がないよう、作品の形態・使用花材等がはっきりとわかる写真をお送りください。

応募方法

WEBサイトからの応募 / スマートフォンからも応募可

作品写真データをご用意いただき、WEBサイトの応募フォームよりご応募ください。
※応募フォームご記入時にデジカメやスマートフォンで撮影した作品の写真データ(3点まで) を、同時に送信いただきます。画像については【写真の撮影について】をあわせてご参照ください。

<応募フォームにアップロードできる画像データ>
1.写真データの種類は、JPEG形式(.jpg)、HEIC形式のみです。
2.写真データのファイル名を変更する際は、日本語(ひらがな・カタカナ・漢字)を使用せず、半角英数字としてください。スペースは使用出来ません
3.写真データを複数アップロードする場合は、それぞれ別のファイル名を付けてください。
4.写真データのファイルサイズは、各5MB(メガバイト)までとしてください。
 ※ファイルサイズが大きくなればなるほど転送に時間がかかり、受付の処理に時間がかかりますのでご了承ください。
5.写真がアップロードできない場合は、【写真の撮影について】を再度ご確認ください。
6.写真データにフォトフレームをつけるなどの加工をせずにお送りください。

  • ※お1人様1作品のみご応募いただけます。
  • ※応募写真データは3点までといたします。
  • ※ご応募いただいた情報は「フロールエバー WEBコンテスト」受付、フロールエバーからのご案内(不要の方はその旨明記してください)のみに使用し、本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。

審査スケジュール

1次審査9月下旬 審査員により、入選20作品を選出します。
1次審査結果発表 10月6日㊊
発表はフロールエバーホームページ上にて行います。
入選者の方には別途直接ご連絡いたします。
2次審査 フロールエバーホームページ上にてクリック投票を実施し(10月6日㊊〜10月24日㊎予定)、「WEBコンテスト賞」を決定します。
また、審査員による「審査員賞」、協力会社各社による賞など、計12点を選定します。
イベント・表彰式 11月7日㊎予定
審査結果に関わらず、コンテスト応募者の方全員ご参加いただけます。
※会場:東京都内予定。詳細は後日、コンテスト応募者にご連絡いたします。
※会場への交通費はご自身のご負担となります。
ご応募の際には応募規定をご確認ください。
 応募規定を満たさない場合は、イベントにご参加いただけない可能性があります。
2次審査結果発表 11月7日㊎
イベント・表彰式時に発表します。
後日フロールエバーホームページ上にも掲載いたします。
お問い合わせ

フロールエバー株式会社「フロールエバー WEBコンテスト」係
お問い合わせはこちら

info@florever.co.jp

Florever Web Contest

フロールエバー WEBコンテストとは?

2004年のスタートから、過去21回にわたり開催してきたプリザーブドフラワーのコンテスト。
WEBから手軽にご応募でき、海外からも多数ご参加いただいています。
毎回変わるテーマは花の枠にとどまらず、プリザーブドフラワーの新しい可能性を常に探求しています。
一次審査を通過した入選作品はWEB上で作品を公開し、審査員と人気投票等によって賞が決定いたします。

バナー ダウンロード

リンク用のバナーを6サイズご用意いたしました。ホームページやブログにご自由にお使いください。


  • サイズ:1080×1080px


  • サイズ:194×194ピクセル


  • サイズ:360×80ピクセル


  • サイズ:422×59ピクセル


  • サイズ:570×80ピクセル


  • サイズ:800×364ピクセル

Windowsの方

バナー上で右クリックし、「対象をファイルに保存」を選んでください。

Macの方

optionキーを押しながらバナー上で右クリックし、「名前を付けて画像を保存」をしてください。

フロールエバー WEBコンテストとは?

2004年のスタートから、過去21回にわたり開催してきたプリザーブドフラワーのコンテスト。
WEBから手軽にご応募でき、海外からも多数ご参加いただいています。
毎回変わるテーマは花の枠にとどまらず、プリザーブドフラワーの新しい可能性を常に探求しています。
一次審査を通過した入選作品はWEB上で作品を公開し、審査員と人気投票等によって賞が決定いたします。